笑顔がかわいいショートヘアの女の子…
え?そんな一面があったの⁉
ギャップがさらに萌えさせるワインをご紹介します
ワイン解説
TK ピノ・グリ
ワインデータ | |
---|---|
タイプ | 白 辛口 |
生産者 | テ・カイランガ |
産地 | ニュージーランド マーティンボロー |
ブドウ品種 | ピノ・グリ 100% |
ヴィンテージ | 2019年 |
アルコール度数 | 13%以上14%未満 |
飲み頃温度 | 9度 |
価格 | 1733円(税込) 2021年8月ネット最安値 筆者調べ |
インポーター | モトックス |
ニュージーランド屈指の銘醸地、マーティンボローで105haの自社畑を所有する最大規模のワイナリー「テ・カイランガ」
高値のワインが多いマーティンボローで他の追随を許さない驚きのコストパフォーマンス!
〈筆者の感想〉
・色 くすんだレモンイエロー
・香り パイナップル!
・味 パイナップル、酸味は少なくミネラル豊富、温度が上がると苦みが際立つ
何といってもパイナップルの風味がはっきり感じられる
舌触りがまろやかでフルーティーではあるがミネラルや苦みが豊富で料理と合わせやすい
第一印象、元気ハツラツ!→プライベートは陰キャ?

プライベートではひきこもってゲームざんまい
この二面性があるからこそ彼女の今の人気があるのでしょう
このワインもフルーティーな中に苦みを感じることで絶妙なバランスを保っています
今回のつまみ
ホロホロ鳥のカルパッチョ ささみ、ハツ、砂ずり、レバー、白レバー
国内唯一のホロホロ鳥専業農場「石黒農場」さんのホロホロ鳥
丸ごと一羽さばいて白レバーが入っていればラッキー✨
今回は4羽中1羽だけ白レバーでした
白レバー、要はフォアグラのような脂肪肝、滑らかな食感で芳醇な香りです
新鮮なので、表面を炙って生でいただきます
白レバーは写真右上にちょろっとだけ(写真はテイクアウト用に盛り付けたもの)
もちろん他の部位も美味しいです
味付けは、
塩、黒コショウ、シェリービネガー、エシャロット、カンポットペッパー、EXVオリーブオイル(クルミオイルも〇)、イタリアンパセリ
ホロホロ鳥はニワトリと比べると身がねっとり柔らかくて旨味が強く、皮は厚め
ちょっと値段は高いけど、その価値が十分あります
実食
カルパッチョはしっかり味があるが、それに負けないワインの味
ワインに苦みがあることで内臓肉もより食べやすくなっている
他に、牡蠣のフリカッセ(クリーム煮)にも良く合いました
素材の味が強いものと合わせやすいです
組み合わせが悪いと、ワインの苦みが強く感じます
NGだったのはトマトソースのパスタ、キャロットラぺ(人参サラダ)、オムレツ
まとめ
もうすっかりゲーム実況ユーチューバーとして定着した本田翼さん
最初はビックリでしたよね?
その人気でCMでもよく見かけてほっこりしています
ピノ・グリもこの人気にあやかってもっとあなたに知ってもらいたいブドウ品種です
世界各国で幅広く栽培されているそうで、造り方も地域によって様々
早めに収穫してフルーティーさを抑えて酸味をきわだたせたり、今回のワインのように熟してフルーティーさを前面にだしたり、 スキンコンタクト でオレンジワインに仕上げたり
ぜひ、いろんなピノ・グリを楽しんでください
コメント