ワイン解説
L 10 バイ ビアンキ プレミアムマルベック 2018
タイプ 赤 フルボディ
生産者 カーサ・ビアンキ
産地 アルゼンチン メンドーサ
品種 マルベック 100%
ヴィンテージ 2018年
飲み頃温度 18度
価格 1892円 (2020年2月現在)
インポーター ピーロート
サッカーファンなら誰もが知っているスーパースター「リオネル・メッシ」とアルゼンチンで80年以上の歴史を持つ老舗ワイナリーのコラボレーションで作ったL10シリーズ
リオネル・メッシの名前の頭文字「L」と背番号「10」が名前の由来で、デザインもサッカーボールを模した物となっている
メッシはワイン造りに関心があり、このワインにも強いこだわりを持っていた(ピーロート担当談)
プレミアムマルベックはシリーズの中でも特に上質なワイン
・色
黒に近い紫色・香り
革のベルトの匂いとクローブや八角などの甘い香りのスパイス、カカオのニュアンス・味
酸味はなく、柔らかいタンニン、力強いプラムのような果実感・イメージ
体育館、バスケットボール、無骨なスポーツマン、でも実はやさしい…
漫画「スラムダンク」のゴリこと、赤城剛憲
サッカー選手じゃないんかい!
今回のつまみ
鹿シチューオムレツ
プレーンオムレツの上に、
鹿のすね肉を鹿のデミグラスソースで煮込んだシチューをかけて
すね肉はゼラチン質が豊富なので、しっとり仕上がります
すべて作ると恐ろしく時間がかかるので、ビーフシチューで代用可
実食
鹿シチューを食べた瞬間に間違いなく合うと確信!
ワインと合わせると、お互いに寄り添い、相乗効果で2倍おいしい!
オムレツはあってもなくても…変わらない
鹿の鉄っぽい、皮っぽい風味がよく合います←おいしくなさそうな表現だけどちゃんとおいしいから!
結論
L 10 バイ ビアンキ プレミアムマルベック 2018に合うつまみは
鹿のシチュー(ビーフシチューも可)
鹿にしか出せない味なので牛より鹿がおすすめ
まとめ
このワインは何といっても革の香りが印象的
グローブが最初の印象だったんですけど、少し蒸れた感じが体育館だなということでバスケットボールに
鹿料理ばっかり紹介していますが、フランス料理では冬はジビエ料理が王道なので…
店では一頭まるごと入荷なので、いろんな料理にして楽しんでいます♪
コメント