ワイン解説
フォルジェ・ブリモン グランドリゼルヴ ブリュット プルミエクリュ
タイプ スパークリング 白 辛口
生産者 フォルジェ・ブリモン
産地 フランス、シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス地区、リュド村
品種 ピノ・ノワール ムニエ シャルドネ
ヴィンテージ NV
飲み頃温度 8度
価格帯 3000~4000円
インポーター コルドンヴェール
白い花の香りとナッツのような芳ばしい風味
ミレジム ほどではないが熟成感があり、しっかりと濃い味わい
1級畑でこの価格帯はお買い得!
ただ、コルドンヴェールは低価格帯商品は季節によっては リーファーコンテナ ではなく ドライコンテナ を使用しているとの話をきいたので品質の安定性は少し不安
この価格ならリーファーコンテナなのかなー?
グラス2脚セットのグラスがちっちゃくて可愛いのでプレゼントにもおすすめです♡
イメージは
お花畑にいる、でっかい帽子をかぶったお嬢様
今回のつまみ
サワラの刺身と太刀魚の焼霜 わさび醤油で
スパークリングなので生魚は合うだろうなと、あと刺身が食べたかったので…
太刀魚は皮つきで切り込みを入れて皮だけをバーナーで炙っています
両方とも神経締めされたものを10日ほど低温熟成したもの
※熟成はきちんとしないと食中毒の可能性があります。正しい知識を身に着けてお試しください。
チーズ「サンタンドレ」「ピエダングロワ」
穏やかな風味の白カビチーズがいいかなと、おまけでウォッシュタイプも
サンタンドレはトリプルクリーム製法でバターのように濃厚
ピエダングロワはウォッシュタイプの中では穏やかな風味で食べやすい
実食
まずはサワラ
ワインの方が強く感じられるので△
太刀魚の焼霜は、合う!!
ワインの香ばしさと焼いた皮の香ばしさが同調してお互いを高めあっていい感じです◎
チーズはどうでしょう?
まずは本命サンタンドレ
サンタンドレ、めっちゃ合う!!!
!マークが3つということで、太刀魚焼霜よりも合います
↓以下必読!おいしい食べ方
サンタンドレを食べて、風味が口に残っている間にワインを一口飲む
鼻から息を「ふ~ん」とはく
鼻に抜けるチーズの風味が極上の快感をもたらしてくれます
続けて3口はチーズの風味が残っているので、ワインを飲むたびに「ふ~ん」を繰り返す
ちなみにピエダングロワは△
「ふ~ん」とすると、もわっと嫌な感じの「ふ~ん⤵」になります
結論
フォルジェ・ブリモン グランドリゼルヴ ブリュット プルミエクリュに合うつまみは
サンタンドレを鼻で「ふ~ん」
皮を炙った魚「焼霜」
感想
サンタンドレや焼霜は他の熟成感のあるシャンパーニュでも合いそうですね
カマンベールなどの他の白カビチーズでも、ある程度合うとは思いますけど
他の白カビチーズにはないバターっぽい濃厚さがおそらく、この最高のマリアージュを生み出しているのでしょう
ぜひ一度はお試しいただきたい組み合わせです
|
|
コメント