空瓶を持って帰りたくなるボトルデザイン、当店ナンバー1!
誰もが一度は握ってみたくなる秀逸なボトルデザインは、贈り物に選べば、あなたのセンスの評価はうなぎ上り間違いなし!?
ユニークなラベルが多いサンテロ社のワインの中でも、ひと際目を引く赤ワインをご紹介します。
もちろん紹介するからには、見た目だけではなくワイン自体も美味しいですよ!
ワイン解説
ディーレ・バルベーラ・ダスティ
ワインデータ | |
---|---|
タイプ | 赤 ミディアムボディ |
生産者 | サンテロ |
産地 | イタリア ピエモンテ州 |
ブドウ品種 | バルベーラ 100% |
ヴィンテージ | 2019年 |
アルコール度数 | 13.5% |
飲み頃温度 | 15度 |
価格 | 1562円(税込) 2021年6月現在 ネット最安値 当サイト調べ |
インポーター | モトックス |
「DILE(ディーレ)」とは、指・手の跡という意味で
まさに手でボトルを握った手の跡がついたデザインです。
収穫を手摘みで行い、生産者が手間をかけて造りましたよ、という想いが込められているそうです。
〈評価〉
色は薄紫色、スミレのような香り、力強いアルコール感。
しっかりとした酸がありながら、プラムのような甘く濃い果実感、樽熟成由来のなめし皮の風味が感じられます。
軽い口当たりですが、複雑さがありポップな印象のラベルとは良い意味でギャップを感じます。
抜栓して2日目がおすすめ!
酸味が和らいで渋みが強くなりふくよかになります。
軽いようで実はしっかりと芯がある年上の男性…シンガーソングライターでタレント、北川景子さんのハートを射止めた、DAIGOさん
DAI語をはじめ、「うぃっしゅ」などが持ちネタのおバカタレントかと思いきや、
クイズ番組では好成績をたたき出し、シリアスな一面も演じられる頭脳派
あと意外にも年上!(DAIGOさん1978年生まれ、筆者1984年生まれ)
今回のつまみ
キノコとレンコンのワインビネガーマリネ
キノコとにんにく、玉ねぎをオリーブオイルで炒め、下茹でしたレンコンを加えて、赤ワインビネガーを入れ、強火で酸味を飛ばすように煮る。
塩、黒コショウで味を調え、仕上げにパセリとエストラゴン酢漬けを刻んでいれ、冷ます。
酸味があり、コクもある副菜で、日持ちするので作り置きにも便利な一品。
実食
キノコのマリネは酸味が強く、酸のあるワインには合わないかなと思っていましたが、
意外にもその酸味が相性がよく、ワインの甘味を引き立ててくれました。
実は予想の本命はゴルゴンゾーラとそら豆のマカロニグラタンでした。
こちらも、ワインと一緒に食べるとブルーチーズの風味がほのかに残り鼻に抜ける香りが良かったのですが、副菜で用意していたキノコのマリネがさらに好相性でした。
(キノコのマリネの写真がしょぼいのは本命ではなかったため)
まとめ
おしゃれなデザインに中身のワインも美味しくて飲みやすい、まさにDAIGOなワインでした。
DILEとDAIGO、同じD始まりですしK.J.K(今回の人物も完璧)ではないでしょうか?
ぜひ、キノコのマリネと一緒に召し上がってください。
コメント