今回は フォーティファイドワイン(酒精強化ワイン)
シェリーの最高においしいヤツ
濃い顔のあの人のたくましい腕に抱かれてるような夢見心地な芳ばしい香りのシェリー
これを飲んだら、並みのシェリーじゃ満足できない身体になっちゃいます
ワイン解説
アルマセニスタ・オロロソ パタ・デ・ガリーナ1/38
ワインデータ | |
---|---|
タイプ | シェリー 辛口 オロロソ |
生産者 | エミリオ・ルスタウ |
産地 | スペイン ヘレス・デ・ラ・フロンテラ |
ブドウ品種 | パロミノ 100% |
ヴィンテージ | 平均熟成15年 |
アルコール度数 | 20% |
飲み頃温度 | 12度 |
価格 | 3080円(税込) ネット最安値 筆者調べ |
インポーター | ミリオン商事 |
1896年創業の屈指のシェリーメーカー「エミリオ・ルスタウ」が手がけるプレミアムシェリーシリーズ「アルマセニスタ」
アルマセニスタとは、古くから伝わる貯蔵庫を持つ小規模貯蔵免許者
アルマセニスタが所有する良質なシェリーを樽ごと買い付け、ブレンドなどの手を加えずに出荷するのがアルマセニスタシリーズ
ラベルには生産者とソレラ樽の数を書き入れ、希少性を分かりやすく表示している
このシェリーの場合は38個の樽の中の1個から造られているということ
「パタ・デ・ガリーナ」は鶏の足…、生産者の名前ではなさそう
分かる方いたら教えてください💦
〈筆者の感想〉
・色 キャラメル色
・香り スモーキー、レーズン、鼻に抜ける芳ばしい香り
・味 キャラメル、醤油、酸味は少ない、
非常に芳ばしい香りで、余韻が長く、飲み終わった後鼻から息を吐くと甘美な香りに酔いしれる
目、鼻立ちくっきりで濃い顔だけではなく、芳ばしい香りがしそうな男性俳優「阿部寛」さん
ドラマ「ドラゴン桜」の第二シリーズの冒頭、
ぼろぼろのスーツで風呂に入ってなさそうで、芳ばしい加齢臭が漂ってきそうなあの感じ…たまらん!!
今回のつまみ
チンジャオロースーのせ、堅焼きそば
スパゲッティを柔らかめにゆで、フライパンにたっぷり油をひいてカリカリに
チンジャオロースーはオイスターソースとゴマ油多め、仕上げの隠し味にシェリービネガーを少量
実食
ピーマンの苦みがマイルドに
焼けた堅焼きそばとゴマ油の芳ばしい香りがシェリーの芳ばしさと同調
なにより、オイスターソースが良く合います!
シェリーは紹興酒に似ているので中国料理との相性が良い
特に旨味が強い醤油やオイスターソースなどの醗酵調味料との相性が抜群!
他に、牡蠣の瞬間燻製とも相性が良かったです
牡蠣の味付けにはシェリービネガーを使用
牡蠣の磯の香りと、スモークの香りにシェリーが好相性◎
まとめ
筆者は オロロソ や アモンティリャード など、色濃いめのシェリーが大好きです♡
濃いめの男性も大好き♡
…というわけではありませんのであしからず
シェリーと言えば生ハムとの組み合わせが定番です
厨房でのシェリーと生ハムのつまみ食い、たまりません!
コメント