アリラ ソーヴィニョン・ブラン × 鯛と大葉 【高杉真宙】

ルーマニア 白

今勢いがあるルーマニアワイン
世界最古の生産地から、一周回ってワイン界の若手?
ということで、日本芸能界が誇る、人気急上昇中の爽やか若手俳優をぶつけます!!

ワイン解説

 アリラ ソーヴィニョン・ブラン

ワインデータ
タイプ白 辛口 シュール・リー
生産者
アリラ
産地
ブルガリア ドブロジャ D.O.C. CMDオルティナ
ブドウ品種ソーヴィニョン・ブラン 100%
ヴィンテージ2019年
アルコール度数13%
飲み頃温度10度
価格1960円 希望小売価格
インポーターヴィントナーズ

気候風土に恵まれたドブロジャの地でボルドーと肩を並べる品質のワインを造るために設立されたワイナリー
手掛けるのは、ボルドー、サンテミリオンの「ラルマンド」やブルガリアで「エニーラ」を手掛ける醸造家マーク・ドゥウォーキン氏
エニーラは僕の好きなワインなので期待が高まります
プティ・エニーラ
エニーラ・ロゼ

〈筆者の感想〉
・色 ペールイエロー レモンイエローよりも淡い黄色
・香り 青草、レモン、フレッシュ
・味 輪郭がはっきりとした酸、ミネラル

ヨーロッパのソーヴィニョン・ブランのお手本のような、酸味とミネラルが際立った仕上がり
シュール・リーのためか、旨味があり、フルーティーさは控えめで料理と合わせやすい
味に対して値ごろな価格がうれしい

〈今回の人物〉
安心のスタンダードな味わい、さわやかな酸味、ミネラルあふれるフレッシュ感
これからもっと注目されるであろう将来性から

高杉真宙 さん たかすぎ まひろ
抜きんでた爽やかさと、安定した演技力、
若手俳優の登竜門、仮面ライダーシリーズで演技力の高さが評価され、現在
人気上昇中でドラマにCMにと活躍中で、今後のさらなる飛躍が期待されます

今回のつまみ

 鯛のタルタル 大葉風味 

今回のお魚は兵庫県明石の海蓮丸さんから
2週間の熟成を経て旨味が最高潮の鯛
味付けはシンプルに
塩、黒コショウ、レモン汁、エシャロット
決め手は、大葉をグレープシードオイルとミキサーで回した大葉オイル

大葉オイルは日持ちするので、たくさん大葉が手に入った時によく作ります
真空パックして冷凍すれば劣化せずさらに長持ち

実食

酸味がしっかりあるワインなので生魚との相性は良好
さらにワインの青草のような爽やかな風味が大葉の味と同調しWさわやか!!

ちょっと無難すぎる組み合わせでしたが、間違いありません
鯛の刺身を大葉で巻いて食べても良さそうです

まとめ

生産量は東欧一を誇るが、ルーマニア国内で約90%が消費され、国際市場に売り出されるのが遅かったこともあり、日本ではまだあまり知られていないルーマニアワイン
歴史は6000年と非常に長く、最も古い生産地の一つです
東欧諸国のワインは オールドニューワールド と言われ近年注目されています

高杉真宙くんが大御所と呼ばれる頃にはルーマニアワインはボルドー並みの評価をうけているかも?
ルーマニアワインも高杉真宙くんも、今のうちにツバつけときましょう❣

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました